利用規約
col.a.fruitsサービス利用規約(以下「本規約」といいます。)には、当社が提供する本サービス(第2条第3号に定義します)の提供条件ならびに当社と本サービスを利用する全てのユーザーとの間の権利義務関係が定められています。ユーザーが本サービスを利用するためには、本規約および「プライバシーポリシー」の全文を確認し、同意いただく必要があります。
第1条(適用)
1.本規約は、本サービスの提供条件および本サービスの利用に関する当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2.本規約の内容と、本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
3.ユーザーが本サービスの利用を開始した場合は、本規約および「プライバシーポリシー」に同意いただいたものとみなします。ユーザーの利用開始により、ユーザーと当社の間に本規約を内容とする本サービスの利用契約が成立します。
第2条(未成年者の利用)
未成年者の方は、親権者その他法定代理人が本規約および未成年者の方の本サービスの利用に同意された場合のみ、本サービスを利用することができます。未成年者が本サービスを利用した場合、法定代理人の同意があったものとみなします。
第3条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
①「当社」:株式会社フードテックキャピタルをいいます。
②「ユーザー」:本規約および「プライバシーポリシー」に同意し、本サービスを利用する者をいいます。
③「本サービス」:当社が「col.a.fruits(カラフル)」の名称で提供するサービスおよびその一切の付帯サービスをいいます。
④「本サービス利用契約」:第1条第3項に基づき、当社とユーザーとの間で締結される、本規約をその内容とする本サービスの利用等に関する契約をいいます。
⑤「本件店舗」:本サービスにおいて本件商品(次号に定めます)を提供する「col.a.fruits」店舗をいいます。
⑤「本件商品」:本サービスにより本件店舗が提供する商品、権利またはサービスをいいます。
⑥「知的財産権」:知的財産基本法(平成14年法律第122号)に定義される知的財産権をいいます。
第4条(本規約等の変更)
1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の本サービス利用契約は、変更後の本規約が適用されます。
①本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき
② 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
2. 当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、変更後の本規約の内容及び効力発生時期をお客様に通知、本サービス上への表示その他当社所定の方法によりユーザーに周知します。
3.前項の本規約の変更の周知後にユーザーが本サービスを利用した場合、ユーザーは本規約の変更に同意したものとします。
第5条(利用許諾)
1.当社は、ユーザーに対して、本サービスをユーザーの情報通信端末で利用することのできる、非独占的かつ譲渡不能の使用権を無償で許諾するものとします。
2.ユーザーが、本サービスを通じて、本サービスと連携する第三者のサービスを利用する場合は、本規約のほか、当該第三者が定める規約または契約条件等に従うものとします。また、当社は、当該第三者のサービスを含め、本サービス以外のサービスについて、一切責任を負いません。
第6条(機能等)
1.本サービスは、ユーザーからの本件商品に係る注文を本件店舗に伝達し、本件店舗が当該注文を処理し、本件店舗内の所定のロッカーにより本件商品の受渡しを行うためのプラットフォームです。
2.本サービスは、ユーザーと本件店舗との間の前項の注文に係る決済を行う機能を有します。
3.前各項のほか、当社は、本サービスの一部として、当社または当社その他の事業者の提供する商品・サービスに関する広告等の情報の配信その他の当社が随時定める機能を提供する場合があります。
第7条(本件商品の売買)
1.ユーザーが本サービスを利用して本件商品の注文を行った場合、本サービス上に当該注文を承諾する旨の表示がなされたことをもって、当該注文時に本件商品の受取先としてユーザーが指定した本件店舗とユーザーとの間で当該注文内容での本件商品の売買契約(以下「売買契約」といいます)が成立するものとします。なお、本サービスの不具合等により本サービス上に注文を承諾する旨の表示がなされなかった場合であっても、売買契約の内容を確認するためのメールが利用者に到達したときまたは通常到達すべきであったときに、売買契約は成立するものとします。
2.売買契約には、本規約の定めが適用されるものとします。
3.ユーザーは、売買契約成立後は、売買契約の取り消し、キャンセル、売買契約の内容(本件商品、本件商品を受け取る本件店舗の指定、受取時間等を含みます)の変更を行うことはできません。
4.本サービス上に表示される本件商品の色合いや見え方は、ユーザーがお使いの情報通信端末、モニター設定等により多少異なる場合がありますのでご了承ください。
第8条(本件商品の引渡し)
1.ユーザーが本件店舗で本件商品を受け取ったことをもって、売買契約に基づく本件商品の引渡しは完了するものとします。
2.ユーザーは、本サービス上に表示される商品引渡時間(ユーザーが本サービス上で本件商品のお受け取り時間を指定した場合にはその時間を指します。以下本条において同じ)に、本件店舗にご来店のうえ本件商品をお引き取りください。
3.ユーザーが商品引渡時間から30分を経過しても本件商品をお受け取りなさらない場合、当社は本件商品の引渡し義務を免れ、ユーザーは本件商品の提供を求めることはできません。このとき、当社は本件商品の代金を返還しないものとします。
4.本件商品の受け取りに必要な費用は、ユーザーが負担するものとします。
第9条(支払方法)
1.ユーザーは、クレジットカードその他本サービス上に表示されるお支払い方法から選択した方法で、本件商品の代金を支払うものとします。
2.クレジットカードまたは電子マネーでの支払いを選択した場合、ユーザーはクレジットカード会社その他決済サービス事業者との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、ユーザーと当該決済サービス事業者との間で紛争が発生した場合は、ユーザーの責任で解決するものとし、当社および本件店舗は一切の責任をいません。
第10条(本件商品の返品、交換)
1.本件商品の性質上、ユーザー都合による返品、交換はできません。
2.本件商品が注文した商品と明らかに異なる場合、本件商品に破損その他瑕疵が認められる場合に限り、ユーザーは本件商品の受け取り時に、本件店舗に対し、同一商品との交換を求めることができます。同一商品の在庫がない場合に限り、当該本件商品の代金を当社が別途定める方法によりユーザーに返金するものとします。
第11条(個人情報利用について)
当社は、ユーザーの個人情報を、本規約および「プライバシーポリシー」(https://foodtech-capital.com/privacypolicy)に従って適切に取り扱います。
第12条(利用環境・費用等)
1.ユーザーは、本サービスを利用するために必要な情報通信端末、通信手段等を自らの責任と費用負担で準備し、自己の利用環境に必要なセキュリティ対策を講じるものとします。
2.インターネット回線への接続が不能な場合や情報通信端末が電波を受信できない場合等種々の事情により、本サービスが利用できない場合があります。
3.本サービスの利用に必要な端末の購入および維持にかかる費用、パケット通信料、データ利用料その他一切の費用は、ユーザーの負担とします。
第13条(連絡または通知)
本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡または通知、および本規約の変更に関する通知その他当社からユーザーに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。
第14条(本サービスの変更、終了等)
1.当社は、ユーザーに事前の通知をすることなく、本サービスの内容の全部または一部を変更または追加することができるものとします。
2.当社は、当社の判断により、適切な方法によりユーザーに通知して、本サービスの全部または一部の提供・運営を終了することができるものとします。ただし、緊急の場合は、当社はユーザーへの通知を行わないことができるものとします。これらの場合、当社はユーザーに対し損害賠償の責めを負いません。
3.メンテナンスの必要、システムへの負荷の集中、決済サービスの停止等が生じた場合、不可抗力もしくは法令等により本サービスの提供ができない場合、その他やむを得ない事情があると当社が判断した場合には、当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの一部または全部を一時的に中断することができるものとします。この場合、当社はユーザーに対し損害賠償の責めを負いません。
第15条(利用停止、解除)
1.当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当すると判断した場合は、事前に通知または催告することなく、本サービスの利用を直ちに停止または本サービス利用契約を解除することができるものとします。
① 本規約に違反しまたはそのおそれのあるとき
② 次条に規定する禁止行為に該当する行為または該当すると当社が判断する行為を行ったときまたは過去に行ったことが判明したとき
③ その他当社がユーザーによる本サービスの利用が不適当と判断したとき
2.当社は、前項に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
3.売買契約が以下の各号に該当することが判明した場合、当社からユーザーに速やかに通知の上、当該売買契約を解除することができるものとします。当社および本件店舗は、本項に基づく売買契約の解除によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
① 不可抗力または善良な管理者の注意義務をもっても予測できなかった当社システムの不具合やエラーにより、売買契約の条件等に不備が生じたとき
②本件商品の価格表記が、客観的かつ合理的に誤っていることが明らかであるとき
4.ユーザーが本サービス上で取得したデータ等がある場合、本サービス利用契約が終了した(本サービスの提供が前条第2項により終了した場合を含みます)時点で、ユーザーは当該データ等の利用を継続してはならないものとします。
第16条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
① 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
② 情報の不正取得を目的とする行為
③本件商品の転売やオークションサイト等での出品・販売またはそれらの準備、その他営利を目的とした本件商品の注文やサンプル等の申込み行為
④当社、本サービスを利用した、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する以下の発言、行為
(ア) 過度に暴力的または残虐な言葉、わいせつな言葉、差別を助長する言葉、自殺や自傷行為を助長する言葉、薬物の不適切な利用を助長する言葉その他人に不快感を与える言葉を用いた発言、行為
(イ) 詐欺、強迫、公序良俗に反する行為
(ウ) 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
(エ) 面識のない異性との出会いを目的とする行為
(オ) コンピューターウイルスその他の有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信する行為
⑤本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
⑥ 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
⑦ 当社のネットワークまたはシステム等への不正にアクセス、それに伴うプログラムコードの改ざん、位置情報の改ざん、故意に虚偽、通信機器の仕様その他アプリケーションを利用してのチート行為、コンピューターウイルスの頒布その他本サービスの正常な運営を妨げる行為又はその恐れのある行為
⑧ 本サービスの不具合を意図的に利用する行為
⑨ 本サービスの改変、消去、修正、翻案、二次的著作物の作成、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングその他本サービスの提供に支障をきたすおそれのある行為
⑩第三者に成りすまして本サービスを利用する行為および 本サービスの他の利用者のアカウントを利用する行為
⑪ 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
⑫ 本サービスの他の利用者の情報収集およびそのための行為
⑬ 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
⑭ 反社会的勢力等への利益供与行為
⑮ 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
⑯ その他、当社が不適切と判断する行為
第17条(損害の賠償・損失の処理)
ユーザーが、法令または本規約に違反して本サービスを利用したことにより、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害、損失または費用負担(弁護士費用の負担を含みます。)が発生した場合は、ユーザーは、当社の請求にしたがって直ちにこれを賠償または補償しなければなりません。
第18条(本サービス利用契約上の地位の譲渡等)
1.ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本サービス利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2.当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本サービス利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびにユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第19条(知的財産権)
1.本サービスおよび本サービス内における画像、動画、文章、キャラクター、プログラムその他一切の情報に関する知的財産権は、当社または当社にその利用を許諾した者(以下「権利者」といいます。)に帰属します。ユーザーは、法令に基づき認められる場合を除き、当社または権利者による事前の許可なく、これらを複製、送信その他の態様で使用することはできません。
2.本サービスの名称その他本サービス内で表示される商品名、サービス名等には、当社または第三者が商標権その他の使用権を有する名称が含まれます。
3.本規約は、ユーザーその他の第三者に対し、本サービスに関する知的財産権を譲渡または使用許諾するものではありません。また、本サービスに関する知的財産権について、ユーザーがその登録の出願または移転の申請を行ってはならないものとします。
4.前第1項および第2項に定めるもののほか、ユーザーが本サービスによりカスタマイズした本件商品のラベルその他に係る著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含みます。)、意匠登録を受ける権利その他一切の知的財産権は当社に帰属するものとします。またユーザーは、これらについて著作者人格権を行使しないものとします。
第20条(保証の否認および免責)
1.当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、ならびにバグその他不具合が生じないことを含め、本サービスについて何ら保証するものではありません。また、当社は、サービス向上のため、随時改良、改善を行いますが、ユーザーから特定の機能につき改善、修補を要求された場合でも、当該要求に基づく改善、修補を行う義務は負わないものとします。
2.当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能または変更、ユーザーが本サービスに送信したメッセージまたは情報の削除または消失、ユーザーの登録の抹消、本サービスの利用による登録データの消失または機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関してユーザーが被った損害(以下「ユーザー損害」といいます。)につき、次の各号に定める範囲でのみ賠償する責任を負います。
① ユーザー損害が当社の故意または過失に起因する場合:当該損害の全額
② ユーザー損害が当社の軽過失に起因する場合:直接かつ現実に発生した通常の損害の範囲内とし、かつ1万円を上限とする。
3.本サービスに関連してユーザーと第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。
4.当社は、ユーザーに対し、本サービスの不正アクセスまたは不正使用、コンピューターウイルスの侵入など、第三者の行為によりユーザーに生じる一切の損害について責任を負いません。
第21条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第22条(準拠法および管轄裁判所)
1.本規約および本サービス利用契約の準拠法は日本法とします。なお、本サービスにおいて物品の売買が発生する場合であっても、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除することに合意します。
2.本規約または本サービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以 上
制定:2022年9月1日